[お茶席」「ご婚礼」「会社の諸行事」等、
お客様のご希望により特別注文も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
【半蔵】伊賀で生まれた服部半蔵…。 ■¥180-(1個) |
![]() |
【からくり】その昔名張に城があった頃、敵から城を守る為に作られた町並みや路地のたたずまいから名張は「からくりのまち」といわれています。 ■¥184-(1個) |
![]() |
【隠玉】忍者が追っ手から逃れる為に煙幕や火薬を用いて身を隠す術「隠玉」。これをお菓子に表現致しました。 ■¥184-(1個) |
![]() |
【ひめみこ物語】「大来皇女」と「夏見廃寺の瓦当紋様」をイメージした羊羹です。 ■¥184-(1個) |
![]() |
【ござる餅】忍者でござるの「ござる餅」は小麦粉を使わず餅粉を使用した粒あん入りの焼き菓子です。 ■¥160-(1個) |
![]() |
【名張銘菓 鮎】名張川に遊ぶ鮎をイメージした 夏の代表銘菓です。 ■¥170-(1個) |
![]() |
【かくれ饅頭】伊賀の国隠(なばり)よりその名をいただき山芋の入った皮で粒あんを包んだ蒸し饅頭です。 【一休まんじゅう】さわだ一休庵の銘菓として沖縄産の黒糖を使った昔ながらのこしあん入りの薄皮まんじゅうです ■各¥110-(1個) |
![]() |
【くさ餅・赤ころ】くさ餅 春のよもぎをふんだんに使い、あっさりとしたこしあん入りの、故郷を想わせる餅菓子です。 赤ころ つきたてのやわらかなお餅を、こしあん・つぶあんでくるんだ ひとつずつ手作りのお餅で、赤目滝の水の流れを 表しています。 ■各¥110-(1個) |
![]() |
【でっち羊羹】丁稚さんでも食べられる羊羹として古くから伝わる伊賀の郷土銘菓です。 年中販売しております。 ■¥540-(1折) |
![]() |
【わらび餅】本わらびを使用し、香り豊かな きな粉をまぶした食感のいい 味わいをご賞味下さい。 年中販売しております。 ■¥540-(1折) |
![]() |
【五右衛門団子】香ばしく焼き目をつけた やわらかいお団子に、甘辛く仕上げ 吉野葛を使用した「たれ」でからめた、五右衛門釜由来のお団子です。 ■¥450-(5本入) |
![]() |
【栗羊羹】小豆本来の味を引き出すさわだ一休庵伝統の技が生かされた生菓子のような羊羹です。 ■¥972-(1本) |
![]() |
【あんトリュフ】こしあんの中にやわらかなチョコを入れ、表面にはココアパウダーをまぶしてある あんトリュフ。ひとつぶ 口に含むとやさしくとけ濃厚な味わいが広がります。 (期間限定商品)10月~3月 ■¥700-(6個入り) |
![]() |
【祝菓子】お菓子は大事な人の節目に気持ちを伝えることが出来るあたたかい贈り物です。 ■紅白饅頭 ■紅白饅頭 |
![]() ![]() |
【慶弔商品】紅白上用饅頭 ■¥360-(1組) |
![]() |